定期刊行物

病体生理(バックナンバー)
[発行:2006/11]

■ストレスと注意すべき精神症状 -うつ病と適応障害を中心に-
■パルスオキシメーターによる睡眠時無呼吸症候群の見逃しは減らせるか
■糖尿病性腎症患者における血中総ホモシステイン濃度の検討及び動脈硬化性病変への関与
■CT・MRI時代の骨間接単純X線撮影法 -機能解剖・生体力学の知識も取り入れよう-

[発行:2006/04]

■「臨床検査技師、衛生検査技師に関する法律」改正の経緯と検査業務等に与える影響
■栄養士のための「食コーチング」入門
■在宅・施設における無資格者による医療行為の現状と課題
■抗酸菌同定用キットによる同定不明非結核性抗酸菌の菌種同定の試み

[発行:2005/12]

■大腸表面型病変のX線診断 -とくに検査方法およびX線装置-
■「地球温暖化」の防止に向けて -国内対策の強化はまったなし-
■透析膜の酸化ストレスマーカーとNK細胞活性に及ぼす影響
■粘度調整食品 (REF-P1) による各種経腸栄養剤の粘度への影響について

[発行:2005/08]

■薬剤師に求められる薬学的知識
■新卒看護師の職業性ストレス簡易調査票の分析 -早期離職を防ぐには-
■大気汚染による健康影響 - 疫学調査の意義と問題点
■大気汚染公害による「未認定」患者の被害実態と救済制度 -東京における調査から-

[発行:2005/04]

■褥瘡の栄養管理
■大逆転の痴呆ケア
■診療所外来の精神疾患と医師による認識に関する研究
■当科外来を受診した10代女性の性行動と性感染症

[発行:2004/12]

■高齢者肺炎の喀痰炎症細胞診の応用について
■炭鉱離職者の肺機能に関する検討
■腎不全予防対策:肥満是正の問題点 -アディポネクチンの役割-
■ビオチン結合免疫グロブリンG定量法における問題点とその解決法
■病体生理研究所における8年間(1996~2003年)の pasteurella spp. の分離状況