容器肝炎ウイルス関連3523B1↓51↓51↓5231↓5231↓52323371↓51↓53625倍MBBBBSSB1↓5遠心分離→凍結17037HA抗体 IgG11128HA抗体 lgM10068HBs抗体30368HBs抗原(HQ)30369HBs抗体精密測定30370HBe抗原30371HBe抗体30372HBc抗体30373HBc抗体 lgMHBcrAg(B型肝炎ウイルスコア関連抗原)16450HBVジェノタイプ(HBVゲノタイプ)1745031001HBV DNA 定量コード検査項目保存(安定性)検査方法基準値・単位所要日数実施料判断区分備 考64P128HA抗体lgGとHA抗体lgMを同時に測定した場合、一方の所定点数のみを算定する。HBc抗体とHBc抗体IgMを同時に測定はどちらか一方のみ算定する。B型肝炎の診断が確定した患者に対して、B型肝炎の治療法の選択の目的で実施した場合に、患者1人につき1回限り算定できる。HBV核酸同定及びHBV核酸定量を同時に測定した場合は、一方の所定点数のみを算定する。 HBcrAgとHBVDNA定量を同時に測定した場合は、主たるもののみ算定する。測定結果が測定範囲上限を超えた場合測定範囲内で測定結果を得た場合増幅反応シグナルは検出したが測定結果が測定範囲下限未満であった場合増幅反応シグナルを検出しなかった場合HBV DNA定量 注④血清0.3冷蔵血清0.3冷蔵血清0.4冷蔵血清0.6冷蔵血清0.6血清0.6冷蔵血清0.6血清0.6冷蔵血清0.6血清0.5冷蔵血清0.6冷蔵血清2.2注③55絶凍定量結果(LoglU/mL)9.0以上1.0〜8.91.0未満1.0未満検体必要量mL(-)0.99以下(+)1.00以上CLIA(-)0.79以下(±)0.80〜1.20(+)1.21以上PHA(-)8未満(-)0.005未満lU/mLCLEIA(-)10.0未満mlU/mL 注①(-)1.0未満CutoffIndexCLEIA(-)60未満Inhibition%(-)1.0未満CutoffIndexCLEIA(-)1.0未満CutoffIndexCLEIAEIA定量:1.0未満LogIU/mLリアルタイム増幅反応シグナル:PCR結果HBV増幅反応シグナル検出検出検出検出せず146※免疫S/COS/CO32免疫88※免疫88※免疫98※免疫98※免疫130※免疫146※免疫252免疫2.1未満LogU/mL340※免疫注②256微生検出せず注④結果の考え方HBVを検出したHBVを検出したHBVを検出したHBVを検出しなかった※HAV、HBV判定基準は66ページ参照。注①HBVワクチンの再接種基準のためのカットオフ値(最小防御抗体価)10.00mlU/mL注②HBs抗原量の少ない場合、判定保留となる場合があります。注③単独検体でご依頼下さい。遠心分離後そのまま凍結してご提出下さい。キャップを取らないで下さい。採取方法は66ページ参照注④下記参照※項目は 肝炎ウイルス関連検査抗原包括点数 3項目 290点 4項目 360点 5項目以上 425点55.HBVDNA専用
元のページ ../index.html#91