検査案内2024
155/175

容器形態検査項目検体必要量mL検体取り扱い方法12848 便中ヘリコバクター・ピロリ抗原専用容器ウイルス遺伝子検査採取量:内 容:ホウ酸保存方法:室温有効期限:1年採取量:真空2.0mL内 容:EDTA-2Na保存方法:室温有効期限:採取量:真空8.0mL内 容:凝固促進剤 保存方法:室温有効期限:1年自治体肝炎健診HCV-RNA(PCR)用採取量:真空5.0mL内 容:凝固促進剤 保存方法:室温有効期限:1年便中ヘリコバクター・ピロリ抗原BNPHCV RNA定量HCV RNAコアジェノタイプ+分離剤HCV薬剤耐性変異解析(NS5A)HBV DNA定量/単位+分離剤P65P41P65P65P65P64適量専門容器に添付されている説明書に従って採取して下さい。冷蔵転倒混和後、血漿分離。血漿を絶凍試験管に移し、凍結して下さい。EDTAアプロチニン及びEDTA2K使用可。単独検体。血漿0.4血清3.5専用容器に血液8mLを採取後、4〜5回静かに転倒混和し、室温にて30〜60分放置して下さい。凝固完了を確認後、遠心分離し、そのまま凍結してご提出下さい。コンタミネーションの影響が大きい検査です。検体採取にあたっては十分ご注意下さい。左記項目以外との重複依頼は、お避け下さい。絶凍◎キャップを取らないで下さい。血清0.5血清0.5専用容器に血液5mLを採取後、4〜5回静かに転倒混和。凝固完了を確認後、遠心分離し、そのまま凍結にてご提出下さい。コンタミネーションの影響が大きな検査です。検体採取にあたっては十分ご注意下さい。他項目との重複依頼は、お避け下さい。絶凍◎キャップを取らないで下さい。血清2.249 BNP専用容器(BNP用)51、51-B ウイルス遺伝子専用容器55 HBV DNA専用容器

元のページ  ../index.html#155

このブックを見る